千葉生活

”東京ベイ 千葉”。 違う、私たちは知っている。千葉の、本当の姿を―――(※実際の内容と異なる場合があります)

どんなシーンにもハズレなし!本八幡の和カフェ「茶寮 煉」

しばらくご無沙汰してました!今日は、本八幡にあるカフェ「茶寮 煉」さんを紹介しますよー!

 

www.saryouren.com

 

茶寮 煉(さりょう れん)さんは、本八幡駅より徒歩3分程にある「和カフェ」さんです。

北口のロータリーを左に回って、パチンコ屋さんや寿司屋さんを左手に見て、松屋の角を左に曲がって少し行ったところの右手側です。ローカル過ぎてすみません。モダンな四角い看板が壁からにゅっと出ていたハズ。松屋の角曲がれば分かります。

 

「煉」という名前は、公式ホームページにありますように「素材の餡」「お品書きの案」「お客様との信頼」この3つを「煉り上げる」という意味が込められているようです。素敵。

 

私たちが行ったのは9月初旬、雨が降っていて肌寒い日でした。時間は17時過ぎ。店内はほぼ満席。テーブル席とカウンターを合わせても19席しかない小さな店内は、静かではありますが寂しい感じはなく、皆さんくつろいでいる様子でした。

 

f:id:blogya:20170929165722j:plain

 

f:id:blogya:20170929165733j:plain

f:id:blogya:20170929165743j:plain

写真は少し空いてきた頃の店内。一番上の写真の左側に、お会計スペースと入口があります。

 

壁に掛かっているオブジェも和テイストですがモダンで、なんだか素敵。横に長い絵のようなオブジェは、よく見ると帯でした。

 

f:id:blogya:20170929170222j:plain

一番最初に届けられたのは、こちら「柚茶」です。とりあえず温まりたかった。

柚皮のジャムやシロップかな?体がじわっと温まる優しい甘さでした。

これは柑橘系が好きな方は絶対好きですね。

 

f:id:blogya:20170929170431j:plain

 

続いて磯辺餅w

いや~あるとは思わなかった!カフェに磯辺餅ってあるもんですか?経験不足ですかね?

醤油のいい香りと、海苔の歯ごたえ。どこか懐かしい昔ながらの磯辺餅でした。美味しかったなあ、、、

 

f:id:blogya:20170930001452j:plain

 

 

f:id:blogya:20170930001619j:plain

磯辺餅の横にあるのは「お薄」という薄味のお抹茶です。さっぱりとしていますがお抹茶はお抹茶、苦目のお茶の口直しに横の黒糖の練り物がピッタリ。これは間違いなく美味しかったです。

 

f:id:blogya:20170930001624j:plain

そして、こちらのお店ではマストで食べて欲しい!かき氷です!

今回頂いたのは、抹茶のかき氷です。白玉と餡子が乗っています。お隣の方はいちごみるくかな、食べてました。絶対美味しいよね。

この日は寒かったので食べるか迷ったのですが、同席したお客さんの皆さんが食べてらしたので頼みました。

冷たいから寒くなるかな?と思いましたが、そんなことは全然ない!ふわふわの氷は口に入れると一瞬で溶けて苦目のお抹茶と風味豊かなシロップの味が広がります。しかし全然冷たくない!不思議です。氷がふわふわで柔らかいからかな?面白い体験でした。

写真右下にある白いシロップですが、練乳かなと思いましたがなんだか違う。うっすらと黒糖のような風味がする気がしましたが、連れはきなこっぽい味がすると言っていました。

かき氷は暑い日に食べるものだと思っていましたが、常識が覆りましたね。

 

f:id:blogya:20170929170721j:plain

最後に伝票ですが(笑)、2人でお腹もこころも大満足になるまで食べて2650円でした。都心でこのクオリティのものを食べようと思ったら何割高いだろうかと考えると、非常にリーズナブルですね。コスパすんごい良いと思います。

 

大満足間違いなし、モダンでオシャレな雰囲気でデートにも最適、友人や夫婦、おひとり様にもオススメの「茶寮 煉」さん。本八幡にお越しの際は是非。

 

tabelog.com

 

 

 

松戸出身!伊坂幸太郎

結構な読書家ってほどでもないんですけれども、本が好きです。読むときで週に3冊くらい、読まないときで1月に1冊くらいのペース。私がそのように本を楽しむ生活を始めたのは、実を言うとここ1年くらいです。短大を卒業して、派遣の職を転々とし、少しだけ大人として生きる事に慣れ始めてきた頃からでした。

子供の頃は今で言う”子供の貧困”ってヤツで、食べたい物も食べられないような生活をしていましたので本なんて手に取れなかったんです。図書館に行けば本は読めるだろうとお思いでしょうが、貧困児童は”本が読みたいから図書館に行く”という発想が出てきません。そんなことより大変な事が目の前にあるからね。

まあそんな事は置いときまして、ここ1年間くらいで私の本棚に追加された本の中で、一際名前の多い作家さんがいます。

伊坂幸太郎さんです。

もちろん本好きのあなたならご存知でしょう。

何故このブログで伊坂さんを取り上げているかって?それは

伊坂さんが千葉県松戸市のご出身だからです!!!!

急な太文字です。このブログの趣旨忘れてはいけませんという熱い思いです。

最近千葉県のネタがあんまりなk、、、決してコジツケではないです。はい。

 

今本棚を漁ってきたのですが、10冊程読んでいました。オーデュボンから始まりガソリン生活まで、、、伊坂さんの作品はスタイリッシュな文構成にウィットの聞いた会話が持ち味とよく言われますが、確かにいつの間にか癖になっていました。初めはなんだか有名だし1、2冊読んどこかって軽い気持ちだったんですが、気づいたら2桁読んでたね(笑

 

他の作家さんを暫く読んでいると、無性に何故だか伊坂さんの文章が読みたくなる時があるんですよね。なんでなんだろ。よく分からないんですが、家にはいつも伊坂ストックが数冊あります。なんだろうこのそこはかとない悔しさのような感情、、、

 

そんな脱法ドラック()のような伊坂幸太郎さん作品。読まず嫌いしてる方、騙されたつもりでお手に取ってみては。

”法典の湯”第二弾!グルメ編

前回の記事で書きました”法典の湯”ですが、2階建てになっていて、お風呂は2階に、1階は受付と売店やマッサージのお店、あとお食事処が入っています。

こういったお湯屋さんで、お風呂に入った後とか中休みとかに食べるご飯、醍醐味ですよね。私だけではないはず。

お蕎麦、天ぷら、海鮮丼、モツ煮、、、やべお腹すいてきた

 

中でも私は、甘いものや冷たいものを、お風呂の中休みに食べるのが大好き!(中休みとは→約2時間程お風呂を楽しんだ後にとる休憩の事。この後更に3時間程お風呂を楽しむ)

 

先日食べたものを紹介します

 

f:id:blogya:20170819153742j:plain

 

定番のフロート!かき氷の上にソフトクリームが乗っています。写真はブルーハワイ味。

濃厚でなめらかなソフトクリームと、ザクザクしたかき氷を交互に食べるもよし、少し混ぜながら一緒に食べるもよし!さっぱりと濃厚のコラボレーションは、お風呂で熱くなった体を美味しく冷まします。

 

f:id:blogya:20170819153746j:plain

 

こちらはちょっと変わっていて 豆乳パイナップルフロート!

最初メニューを見たとき正直怖いもの見たさ的な感じで注文したんですけど(笑)、実際に飲んでみてびっくりしました!豆乳とパイナップルって合うんですね。確かにパイナップルの香りと味がするんですが全く濃くなく、マイルドな甘みでした。豆乳臭さも全くなく、さっぱりと飲むことができました。

ソフトクリームもなめらかで美味しく、そのまま上だけすくって食べても贅沢感があるし、溶かし込んで食べても濃厚でまた美味しかったです。

 

季節や時期によってメニューは変わりますので、通っても全然飽きない!グルメもオススメ”法典の湯”、是非。

源泉かけ流し温泉 ”法典の湯”

温泉っていいよね。

湯処石川県で育ちましたので、温泉大好きです。

昔はよく、週末になると車で10分くらい行ったところの温泉に行ってました。

温泉っぽいお湯じゃなくて、正真正銘源泉かけ流しのところだった。観光客がくる温泉街ではなく、完全に地元の人に昔から愛される、宿併設もない温泉です。家族風呂とかも数あって、上がってから飲むコーヒー牛乳が懐かしく思い出されます。

 

千葉県に住んで、ふと思い立った時に、それこそ週末に車で気軽に行けるような温泉はないだろうと思い込んでました。

それがちょっと前。。。

 

f:id:blogya:20170819153753j:plain

 

みつけました!!!

 

気軽に行けて、観光客向けでなく地元の人向けで、宿併設もなく、正真正銘源泉かけ流しの温泉がある!!!

f:id:blogya:20170819153751j:plain

 

楽天地天然温泉  法典の湯 です

 

JR武蔵野線船橋法典駅で降りて、そこから徒歩5~10分程で付きます。

船橋法典、友達が住んでるんですけど、初めて遊びに行った時に初めて降りました。(あんまり、、、行かない駅かな、、、)

駅前に法典の湯の看板があり、そちらで温泉の存在を知ったわけです。

 

さて重要なお湯の種類ですが、

【露天】

1.源泉かけ流し温泉(※下で効能とか書きます)

2.岩ぶろ(温湯有り。ずっと入ってられる)

3.ジェットバス(浅湯と深湯有り)

4.寝湯(人気。5人分あるけどいつも満員。)

5.壺湯(結構深いし熱い。ぐわっと熱くなりたい場合オススメ)

【内湯】

6.白湯(毎週月木土と26日は岩盤白湯になる。天然鉱石を液にして入れてるらしい。よくわからない。半露天になってて一面がオープンしてる。そこの淵に座って半身浴してると最高。蚊取り線香をいつも焚いていて、それがまたいい香りなんです。ここまで読んでもらってわかるかとおもいますが、私このお湯だいすきです)

7.炭酸湯(人気の湯。10分入って温まってって書いてあるけど5分で全身真っ赤)

8.水風呂(ヤバイ)

以上8種類ございます。

 

サウナは

1.ヨモギサウナ

2.塩サウナ(女子湯のみ)

3.ボナサームサウナ(女子湯のみ)

4.スタジアムサウナ(男湯のみ)

以上4種です。

 

温泉ですが、地下1,500米から湧き出る天然温泉。希少な”化石海水”という塩分の強い泉質で、保温保湿に優れ、美肌効果があるそうです。

鉄っぽい匂いがして、茶色く濁っています。すっごくポカポカになります。

 

 

 

こちらは一般でも入場できますが、会員登録するとすこし入館料が割引になったりします。

会員登録は100円でできるので、初回に登録するのをオススメします。

 

入館料は

一般平日 700円

一般土日 800円

会員平日 650円

会員土日 750円

 

会員になると、10回の回数券を6,000円で買うことも出来るので、実質1回600円ですね。

地元民はとってもお得にいい湯が満喫できるわけです。

 

船橋法典は、西船橋から武蔵野線で約4分、133円で着きます。

夏場の疲れを”法典の湯”で癒してみてはいかがでしょうか?

 

真夏だってインパしたい!熱中症対策 in 東京ディズニーリゾート

今年のディズニーシーは!パイレーツオブカリビアン!!!

 

f:id:blogya:20170812185443j:plain

 

イケメエエエエエエエン

 

 

どうも。千葉県在住の私です。

千葉県といえば!!!!!東京ディズニーリゾートを忘れてはいけません!!!

斯く言う私もパークはだいすき。グラサン(グランドサーキットレースウェイ)が更地になった時はリゾートラインから黙祷しました。インパ(インパーク)の時は季節に合わせ装備を変え、動きやすい格好とリュック、紐付きでリュックにくくりつけられる、デイジーとラプンツェルの携帯入れと小銭入れは必需品です。あとビニール地のレギュラーポップコーンケース。潰せて便利なんだよね。

 

今回は楽しいインパを熱中症で台無しにしないために、私が気をつけている3つのことを紹介します。

 

1・水分補給は大切!でもどれくらい持っていけばいいの?

夏のインパは水分が必需品!ここからは2人でインパする場合の目安でお伝えしますが、冷蔵庫で冷やしたお茶とポカリ、冷凍庫で凍らせたお茶を1本ずつ、計3本用意します。

凍ってない方のお茶を1本だけ、すぐ取り出せるバックのペットボトルホルダーに、残り2本はリュックに入る大きさの保冷バック(ある場合はグッズ)に入れます。

そうすると、すぐとりだせるところに凍ってないお茶があるのでがぶ飲みでき、なくなった頃に残りを出して、凍ってないポカリを飲んでる間に、凍ったお茶を溶かします。その頃になると体に熱がこもっているので、手や首を冷やしたり、凍ってるお茶大活躍

真夏で2人のインパだと、これじゃ足りないので、パーク内で少なくとも2本以上は購入します。パークでは500mlの飲料水がだいたい210円程で売られています。ちょっと割高だけど、真夏のパークは気を抜くとすーぐ熱中症になるから、ケチらないで買いましょう!

 

2・熱中症対策のお菓子って、必要なの?

パークの中には、おいしい食べ物が沢山あります。食べ歩きをするので、持ち込みのお菓子でお腹いっぱいになっては困る、と塩飴等食べない方もいるかとおもいますが、熱中症対策のお菓子を持っていない場合、絶対熱中症になります!絶対!特に最高気温が30度を越える日の、土日の朝から一日パークで遊ぶ予定の方!注意です、お腹具合よりも体調管理。塩飴、練り梅、チョコレート、ラムネ、絶対にすぐつまめるところに持っておきましょう。塩分、糖分、水分、この3点は、パークに夢中になる気持ちはめちゃくちゃ分かりますが、常に留意しましょうね。

チョコレートを持ち込む場合は、できれば凍ったお茶と一緒に保冷バックにいれるとベストです。普通に持っていると一瞬で溶けます。

2人でのインパの場合、練り梅、ラムネ(緑のケースの駄菓子のあれです)、チョコ(ベイクとか)、を1つずつで全然足ります。持ってきすぎると嵩張るので注意。

 

3・ずっと炎天下にいるのは無理、、、適度に涼みたい

真夏のパークは戦場です。立っているだけで滝のような汗をかき、非常に疲れます。賢く体調管理をしましょう。

飲食店に入ったり、室内型のアトラクションに入ったり。飲食店やアトラクに長時間並ぶことはできるだけ避けましょう。日陰で並べる飲食店を探したり、ご飯時を避けて再度行ってみたり、アトラクはファストパスをかしこく使いましょう。

最近のオススメ涼みポイント()は、シーのアウトオブシャドウランドかな。公演時間が決まってるけど、暑い日はびっくりするくらい空調効いてるし、暗いから直射日光で疲れた眼が休まる(笑

もちろん超おもしろいよ!大人向けだけど、照明とかプロジェクションマッピングとか、子供も楽しめる!

 

まとめ

過酷な真夏のインパですが、「水分補給」「塩分・糖分補給」「できるだけ炎天下を避け、適度に涼む」の3点に気をつけて、楽しく健康なインパにしてください!イマジネーション!

 

最後に

 

 

f:id:blogya:20170812185437j:plain

 

やっぱりイケメエエエエェン

シャララ舎にあった素敵展示 「時計荘」

お疲れ様です、どうも。

今日は、

”「明け方の夢で見たような気のする光景」を統一テーマに不思議な夢の景色を制作している”

(上記ほぼ公式HP原文ママ、最早この段階でクライマックス級素敵)

「時計荘」

さんについて書きたいと思います。

 

「時計荘」さんは、鉱物を使用したジオラマ、”鉱物ジオラマ”を制作していらっしゃる、千葉県在住のアーティストさんです。

 

前回のブログで書かせていただきました、シャララ舎さんに作品いくつか置いてありまして、一目惚れした次第です。何時間でも見ていられる気がした。鉱石も好きですし、なによりその世界感、時計荘さんの作品の中には、ちいさな、特別な世界がありました。

 

f:id:blogya:20170804222404j:plain

http://tokeisou.jp/gallery/1237620636716276827_1528697726/#main

 

f:id:blogya:20170804222528j:plain

http://tokeisou.jp/gallery/1237620636716276827_1528697726/#main

 

どうしたら、、、いいの、、、?

この度を越した素晴らしさ、、、!?!??!??!??

 

まあまあまあまあ取り敢えず、このURLに飛んでくださいよ私なんぞのブログ見てるくらいなら時計荘さんのHPを見てくださいよ幸せがまってるからよおおおおお

時計荘 | 鉱物ジオラマ・鉱物スノードーム制作の時計荘HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

URLは確認した?何よりもまず公式HPは見た?

時計荘さんを表すとき、”かわいい”でもなく”素敵”でもちょっと違って、なんと形容すればいいのか分からない気持ちになります。

小さい写真ではわかりませんが、WEBページの大きな写真を見ると、中に様々な情景を表した人形や動物たちがいるのが分かります。彼らが、鉱石のある世界のなかでどんな行動をとっているのか、どういう状況にいるのか、ひとつひとつの小さな作品の中から、大きな想像が広がります。

また、砂や植物や水などを表現しているところも素敵ポイントですよね。コケの生えた地面、砂地、水際、大木。小さな作品の中に、それぞれの世界感が完成されています。

 

 

ざっくりいうと、好きぃ、、、、、、、、、、、、、

 

 

時計荘 | 鉱物ジオラマ・鉱物スノードーム制作の時計荘HP

twitter.com

umick.blogspot.jp

 

食べる鉱石。琥珀糖【シャララ舎】

石が好きなんです。小さい頃幼稚園の石とか拾ってきていつまでも持ってたりしてましたけど年を追うごとにお金をかけることを覚え、金沢の長町に当時(十年以上前)ありました小さな石屋さんで、傷があって定価で売れない所謂ワケアリ品を集めてひと袋500円とかで売っているものを買ったりしていました。

ワケアリ品だけど文字通り捨てたもんじゃなくて、ローズクオーツ グリーン瑪瑙 ヘマタイト、たくさんの種類の石が含まれていました。

両手のひらにいっぱい、いろとりどりの石をのせて、ときめいていた小学生でした。

 

ということで石が好きなんですけど、私のように石を見つめてニヤニヤするような幼少期に心当たりがある方も、そうでない方にもオススメのカフェがあります。

 

 

f:id:blogya:20170725221916j:plain f:id:blogya:20170725221920j:plain

 

f:id:blogya:20170725221925j:plain

 

はい素敵ー!!はい好きー!!!!!!

深層心理に染み渡るような美しさです。

信じられますか、これ食べられるんですよ。

こちら上の写真は

「シャララ舎」様の琥珀糖」というお菓子です

写真はこちらのtwitterよりお借りしております

メディアツイート: シャララ舎 #琥珀糖(@shalalasha33)さん | Twitter

 

「シャララ舎」様とは、、、

shalalasha.blog.fc2.com

 

琥珀糖」とは、、、

shalalasha.blog.fc2.com

 

シャララ舎様は、千葉県市川市にあります琥珀糖を専門に販売されているショップです。

f:id:blogya:20170725223233j:plain

本八幡駅より徒歩10分程、普通の住宅街を抜け普通の小道を入った先に、突如として現れる可愛らしいお店です。

 

つい先日、こちらのお店にお邪魔して参りましたので、感想も交えましてご紹介したいと思います。

 

 実はわたくし、上京する前まだ金沢に住んでいた頃高校の時だったと思いますがtwitterでシャララ舎様の琥珀糖の写真を見たことがあります。簡単に一目惚れしまして、それ以来ずっと憧れていたわけです。

以来数年(詳しい年数は非公開です)ーーーーーー

長年()の念願叶ってやっと参れたわけですから、もう入口からしてテンションMAX。連れに「とりあえず入ってください」と言われるまで店前でもだもだしておりました。冷静に考えると怪しかったと思う、うん。

 

店内に入りますと右手側に色も形も様々な琥珀糖達が並びます。前方には会計カウンター、入口扉のすぐ右壁際には瓶に入った琥珀糖が並びます。

左手側に入ると奥行があり、数席のカフェスペースとなっています。

店内は静かな雰囲気でなんとも穏やか。テンションMAXの私はなんとか声を抑えて興奮を表現していましたが、多少うるさかったと思う。その節は申し訳ありません。嬉しかった。

いくつか商品を購入した後、カフェスペースも利用しました。

注意書きがございまして、まずはそれを読みます。しっかりと「お静かにご利用ください」と明記があり、静かにカフェを利用したい方には大変オススメです。なんかごめんなさい。

 

店内は4テーブルのみのこじんまりとした空間です。窓辺のソファー席に店内一番奥の一段下がったソファー席、勉強机のような作りの席もあり素敵でした。

私たちは店内真ん中にある2名かけのテーブル椅子席に案内されました。インテリアに目を奪われかけましたが、気を強く持ち早速注文。

 

f:id:blogya:20170725211933j:plain

手前側、左手にある飲み物は紅茶です。それに、

f:id:blogya:20170725211900p:plain

このごろっとした林檎のジャムを入れて頂きます。ロシアンティーというそうです。

このジャムが美味しいのなんの。甘いんですが香りがとても良く、食感がしっかりしているのでこのジャムだけでちまちま頂けます。酒のツマミとかにもなりそう。

ジャムだけ食べきってしまいそうでしたがちゃんとロシアンティーとしても頂きました。ジャムの香りと紅茶の香りがマッチして、なんとも満足感の高い紅茶でしたね。

 

f:id:blogya:20170725211849p:plain

こちらはわらび餅のベリーソース。

ベリーソースのわらび餅なんて初めて食べましたが、つるっと冷たくのどごし良いわらび餅と、食感の面白いベリーが甘酸っぱく、とても爽やかで食べごたえのあるスイーツでした。あとグレープフルーツとコーヒーだったかな?全3種類のソースがあります。食べてみたいね。

 

f:id:blogya:20170725211921j:plain

こちらは、アイリッシュコーヒーです。

アルコール入りのコーヒー。この、カップ、蓋の内側に薄いガラスの円柱があるのですが、写真右側に見切れている銀の皿に置いてくださいという仕様です。大事なことなので2回言いますが、蓋の内側に薄いガラスの円柱がついているんです。ときめきませんか!??!???!

連れには分かってもらえませんでしたこの気持ち。。。。。。。。。。。。。

 

写真右側に小皿に乗って小さい琥珀糖がありますね。こちらはサービスのようです。嬉し美味し可愛い。

f:id:blogya:20170726010813j:plain

かわいい。

 

ワンオーダーで2時間の利用が可能です。2時間後に再度注文をすれば、長時間利用も可能だそうです。

このお店には沢山の本や、鉱石や美術品の展示もあります。正直時間が許す限りずっといたい。

そのことについてはまた次回。

 

[食べログ]